top of page
検索


給水・排水の配管設置
工事途中の写真ですが、和室だった部屋のところに、洗面室とトイレが新しくレイアウトされます。 そのため給水と排水の配管を新たに設置しました。 和室だった部屋が洗面室やトイレに代わるレイアウト変更もリフォームならではですね!


〇帖チャレンジ/アウン
皆様おはようございます!(そして、こんにちは!) プランニング室のアウンでございます! 最近はとても寒いですね~ 南国育ちの私は、もう本当に・・・凍りそうです・・・ ホットなニュースとしては、私は色彩検定に多分受かりました!(自己採点ですが・・・)...


クロスを選ぶということ
こんにちは!西川です。 最近はすっかり寒くなりましたね。 とはいえ、天気がいいとまだまだお昼は暖かいです。 今年のマフラーは何色にしましょうかね~♪ 冬ならではのお洒落アイテムですから 言うなれば「期間限定」ってことですよね!!...


洗面カウンター
まだ工事の途中ですが、モールテックス仕上げの洗面カウンターを取付しました。


建築家の巨匠・安藤忠雄先生と空間創り
先週、大阪まで安藤忠雄先生の講演に行きました。 各課の代表を選抜し、安藤忠雄先生に触れてもらう機会をつくれた事が良かったです。 そしてサプライズで安藤先生から、新刊の書籍を頂きました。 それがなんとびっくり、朝日トータルのスタッフだけ特別に名前まで入れてもらえました。...


お部屋のテイスト、ジャパンディスタイル
こんにちは!プランニング室の藤井です。 気が付くともう11月の下旬に差し掛かろうとしており、落ち葉舞い散り、冬の到来を身近に感じる頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調を崩さないために、温かい食事や、運動を心掛けながら長い冬を乗り越えていきましょう!...


和室もいいですね
近年和室離れが進んでますが、DAIKENのここち和座で社内の職人がチャチャッとモダンな和室へ


戸建てリフォーム工事
こんにちは! 施工管理課堀内です。 戸建てリフォームは当然ながら今ある建物を活かしてのリフォーム工事となります。 その為、経年により床が本来の水平の状態からズレている事が多くあります。 その為、床を下地からやりかえる際は水平を取り直してしっかりと 施工していきます。...