top of page
検索


フローリングの色は何色がいい?
こんにちは!プランニング室の藤井です! 冬の寒気が身にしみる頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は寒さが苦手で、極力寒さを感じないように防寒対策として、マフラーをしているのですが、 最近新しい物を購入しようかどうかを迷っております。普段使っている色は、...


無垢材 防音フローリングのご紹介/松井
こんにちは!プランニング室の松井です。 12月も半ばになり、日に日に寒くなっていますね~。 私は自宅でデスクに向かっているときに足元がとっても冷えるので、なにか暖かくなれるグッズを買い足そうと思案中です! そんな寒い・暖かいには、床がすごく影響すると思うのです。...


11月25の続き
段々完成に近づいてきました これからタイルを周りに貼るのでまた雰囲気が変わることでしょう。 とても楽しみです!


自宅をリノベーションするなら。。。
こんにちは! プランニング室の伊藤です! 12月に入り、すっかり冬らしい寒さになりましたね。 雪遊びをしに山に行きたい!と思いつつ、お布団から出るのが辛い毎日です(笑) なんで起きたときのお布団の中ってあんなに心地よいんでしょう。 そんな本日は、自宅をリノベーションするならどんな心地よい空間にするか? 私自身の自宅をサンプルに少しご紹介させてください! まずは、現在の間取りがこちらです。 ・キッチンの仲が狭くて家事がやりにくい ・デスクスペースが狭くて結局使っていない ・リビングの隣の和室が使いづらい ・何か面白い仕掛けが欲しい ・建売で内装や間取りに個性がない 冷蔵庫を置いたらコンロとの間が窮屈! ありきたりな内装でお洒落ポイントがゼロ! ご飯を作るのが毎日ストレス! 帰ってきて気分が上がる内装にしたい! ザ・和室!周囲の壁で区切られているのも L型の洗面室で収納がほぼゼロ。 なんかイヤ!!(笑) 無駄な空間もどうにかしたい! リノベーションプラ


給水・排水の配管設置
工事途中の写真ですが、和室だった部屋のところに、洗面室とトイレが新しくレイアウトされます。 そのため給水と排水の配管を新たに設置しました。 和室だった部屋が洗面室やトイレに代わるレイアウト変更もリフォームならではですね!


〇帖チャレンジ/アウン
皆様おはようございます!(そして、こんにちは!) プランニング室のアウンでございます! 最近はとても寒いですね~ 南国育ちの私は、もう本当に・・・凍りそうです・・・ ホットなニュースとしては、私は色彩検定に多分受かりました!(自己採点ですが・・・)...


クロスを選ぶということ
こんにちは!西川です。 最近はすっかり寒くなりましたね。 とはいえ、天気がいいとまだまだお昼は暖かいです。 今年のマフラーは何色にしましょうかね~♪ 冬ならではのお洒落アイテムですから 言うなれば「期間限定」ってことですよね!! 期間限定大好きなので、楽しめば楽しめただけおトクだと思っています♪♪ ※ちなみにもっこもこのネックウォーマーも気になっています( *¯ ꒳¯*) さて、今回のブログ記事のテーマですが、空間の雰囲気に大きく関わる \ クロス選びについてご紹介させていただきます / 引用元:https://www.sangetsu.co.jp/ クロスをお選びいただく際の流れ ①テイスト決め ②機能性は必要ですか?どんな機能をつけたいですか? ③デザイン決め ④アクセント付けてみませんか? --- ①お部屋のテイストを決めましょう。 決まったら、どんな風に表現したいか考えていきましょう♪ ②まず一番生活で拠点を置かれているスペースというのは 汚れることを前提としてご検討いただくとよろしいかと思います。 〇フィルム汚れ防止壁紙...


洗面カウンター
まだ工事の途中ですが、モールテックス仕上げの洗面カウンターを取付しました。


浴室床工事
施工管理課の舟津です 今回は在来のお風呂のタイル剥がれで足元が危険な事とタイル貼りで足元が冷たいとの事で東リのバスナアルティを貼りました。


建築家の巨匠・安藤忠雄先生と空間創り
先週、大阪まで安藤忠雄先生の講演に行きました。 各課の代表を選抜し、安藤忠雄先生に触れてもらう機会をつくれた事が良かったです。 そしてサプライズで安藤先生から、新刊の書籍を頂きました。 それがなんとびっくり、朝日トータルのスタッフだけ特別に名前まで入れてもらえました。...


お部屋のテイスト、ジャパンディスタイル
こんにちは!プランニング室の藤井です。 気が付くともう11月の下旬に差し掛かろうとしており、落ち葉舞い散り、冬の到来を身近に感じる頃となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調を崩さないために、温かい食事や、運動を心掛けながら長い冬を乗り越えていきましょう!...


和室もいいですね
近年和室離れが進んでますが、DAIKENのここち和座で社内の職人がチャチャッとモダンな和室へ


戸建てリフォーム工事
こんにちは! 施工管理課堀内です。 戸建てリフォームは当然ながら今ある建物を活かしてのリフォーム工事となります。 その為、経年により床が本来の水平の状態からズレている事が多くあります。 その為、床を下地からやりかえる際は水平を取り直してしっかりと 施工していきます。...


表参道レポート vol.1
こんにちは!プランニング室の松井です。 表参道オフィスの改装が完了し、 お客様とのお打合せの際や都心方面への移動の中継地点として社員が表参道に訪れることが多くなりました。 お客様への提案に活かせるようなことを一つでも多く吸収するため...


間取り変更なしのフルリフォーム
こんにちは!ラシリフォ田熊です! 本日は間取り変更なしのマンションフルリフォームのご紹介です! (建具は交換なしです!) 今回のお客様は、アクセントクロス選びがとっても素敵でしたので、 是非注目してご覧ください(・ω・)ノ では、早速、リビングから! before写真!が、しっかり撮れていなく、解体後の写真です(´・ω・) After写真がこちら! リビングの青色のアクセントは SP2887 キッチンのタイル風のクロスは RE53338 を使用しております★ キッチンとフロアタイルの色も、とてもかわいいです! キッチンはTOTOさん、カップボードはLIXILさんを採用しております! 他メーカーなのに色合いがすっごい合っています('ω') 続いて、トイレ!before写真がこちら! After写真がこちら! 画像左側にはねこちゃんの肉球クロス!!!!職人さんが頑張って位置を考えてはりました! 奥のタイルっぽいものもアクセントクロスです! 猫ちゃん肉球 RE53598 青タイル風 RE53340 トイレはTOTOさん! 続いて洗面です!befo
bottom of page