top of page

2LDKを3LDKに!マンションフルリフォーム!/田熊

  • 執筆者の写真: ラシリフォ
    ラシリフォ
  • 2022年2月7日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年8月25日


ree

こんにちは!ラシリフォの田熊です!

本日は、間取り変更をした施工事例のご紹介です!


まずは、間取りでご紹介!

ree

すごくわかりづらかったですね!笑


写真で見ていきましょう!こちらが施工前のLDKです!

ree

施工後がこちら!


ree

キッチンはLIXILシエラのペニンシュラを採用!

キッチンにあった吊戸は外し、オープンにしました!

天井は下がり天井にし、木目調のクロス、ダウンライトを追加しています!

最近SNSなどでも天井を木にするのが流行ってますよね!

本物の木材もありますし、クロスでも可能です!クロスの方が断然お安くできますが、

やっぱり本物の木にあこがれちゃいます!

反対側から見るとこんな感じです↓


ree

食洗器もついております!

LDKには、壁掛けTV用のニッチを作成!


ree

ニッチの中にもダウンライト、その上の梁にもダウンライトを!

下のTVボードは市販のもので、ネットで5~6万円ぐらいです!

そのTVボードの色に合わせて、シートを張っています!(キッチンまで続く木目の壁もシート!)

シートのカラーや柄は本当にたくさんあるので、市販のものとも色が合わせやすいです!

ただ、クロスと違い、施工の人工がかかってしまったり、材料代も少しだけ高いので、クロスよりは

割高になります!でも、本物の木を張っているようで本当に素敵です!



ree

真ん中の居室、(元和室だった部屋)の建具は曇りガラスの建具を採用! 普通の建具だと、重圧感がでてしまいますが、こちらの建具なら中が少し透けて見えるので

軽い印象になりますね!


居室は全室アクセントクロスを採用しております!

施工前の居室がこちら


ree

施工後が3部屋ともこのような感じです!


ree

お次に玄関&廊下!

施工前がこちら↓


ree

1階という事もあり、けっっっこう暗い玄関&廊下でした。

施工後がこちら!


ree

明るくするために、①間接照明を新規採用 ②床材はタイルを採用し、少しでも光の反射があるように。③色は全部白! 

という、最大限に明るくなるように努力した結果がこちらです!

さらに、玄関入って右手には、

ree

可愛いニッチを作成!いつも家を急いで出るときになくなりがちな玄関の鍵などを置いておけます♪

最後はその他の水回りを一気にご紹介!


トイレ

ree

ree

お風呂

ree

ree

洗面


ree

ree

最後に!当社の3Dパースのご紹介!

間取り変更やフルリフォームの工事の場合、3Dパースで、施工後のイメージを無料で作成させていただく事が可能です!

今回の場合だと、こんな感じです↓

真ん中の画像が3Dパースです!施工前の現場にいても、頭の中だけで、ここが、この色になって、、、この色のキッチンが、こう配置されて・・・と、考えているのには限界があると思いますが施工後のイメージを具体的に目で見て確認できるのが3Dパースのいいところです!家具も配置できるので、今回も結構助けられました!


ree

以上です!

ラシリフォでは関東圏を中心にリフォーム工事を承っております!

フルリフォームやリノベーションを得意としておりますが、キッチンのみの交換、なども承っております

!リフォームをご検討中の方は是非ラシリフォに一度ご相談ください!



ree

コメント


bottom of page