top of page

マンションフルリノベ!/岩田

  • 執筆者の写真: 岩田
    岩田
  • 2021年1月26日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年8月25日


ree

梅雨らしさ満載の梅雨が明けましたね。営業の岩田です。

本日は今年の春に完工お引渡しとなったフルリノベーション案件のご紹介です。

物件購入時のご依頼でしたので部分的ですが間取り変更も実施してます。

※参考までに専有部分面積は約75㎡、費用は¥580万でのご提案でした

先ずは玄関ホール。

【施工前】

ree

【施工後】

ree
ree

カウンタータイプのシューズボックスを横幅目一杯に、とのご要望でしたので、特注品にてご対応させて頂きました。


判り辛いですが

カウンター上部の壁はアクセント仕様になってます。

一番人目につく玄関、説得力があるとやはり印象が違います。

続いて洋室。

【施工前】

ree

【施工後】

ree

扉を使い勝手の良い引戸に変更し、クローゼット脇に小物を出し入れしやすい可動棚を設置してます。

ご主人のご要望で上下で奥行違いの棚板をセット。


ree

出窓カウンター部分は定番のシート施工。

工務課伊東さんの腕は上がる一方です。

もう一つの洋室も。

【施工前】

ree

【施工前】

ree

クローゼットの位置そのものを変更し、新たなクローゼット右側向かいの凹んだ部分には…

ree

造作可動棚+目立たない場所だからこそ遊びのアクセントクロス!

一見謎のスペースに見えるこの空間、実はお子様のベッドのサイズ合わせて壁を造作→半端になってしまったスペースを有効活用出来ないか?というご要望からこの様な仕上がりとなっている次第です。

お次は今回の目玉、

【リビング+和室、押入れ大改造したWICもあるよ!】

です。

早速リビングから。

【施工前】

ree

【施工後】壁紙はサンゲツさんのTH9104。

ree

(今調べてみたら廃番となってました…残念。)

ree

フローリングはPanasonicさん。

その他の居室とカラーが違う事にお気付き頂けたでしょうか?

ご主人が最後まで悩まれた【インディゴオーク】という色味。

自分も初めて使わせて頂きましたが、サンプルで強めに感じたブルーの要素

※↓がPanasonicさんのサンプル画像(結構違う!)


ree

は鳴りを潜めて、“かっこ良い墨色”といった具合の仕上がりでした。

ree

アクセントクロスの墨書風味とのコンビネーションが絶妙。

稀代のカリスマ/雪舟さん

ree

にも納得頂けそうな雰囲気。

冗談はさておきオススメ出来る色味でした。

インディゴオーク、奥様を説得できる器量をお持ちの殿方には是非ご検討頂きたいです。

続いてリビングに隣接する和室です。

【施工前】

ree
ree

【施工後】

ree
ree

ちょっと判り辛いかも知れませんね…。

どかん!とあった押入れを撤去→奥様念願のWICをホールから出入りできるよう新設しております。

お茶用の床の間スペースを確保して↓

(天井と床の間背面クロスはグレージュです。和室にも合います、恐ろしい程の汎用性の高さ…)

ree

左の壁の裏側がこんな感じになってます↓

ree

造作した床の間の床材は雪しゅ… ではなくLDのインディゴオークの端材を流用しコストダウン!

ree

棚板は集成材にブラックのシートを施工。

工務課伊東さんの腕は鰻登り。

長くなってしまったので水まわりを駆け足で。

キッチン

【施工前】

ree

【施工後】

ree

助かるダウンウォール付き!

ree

浴室

【施工前】

ree

【施工後】

ree

洗面室 【施工前】

ree

【施工後】

ree

嬉しい洗濯機上収納付き!

ree

最後はトイレ。【施工前】

ree

【施工後】

ree

H様、ご無沙汰をしてしまっておりますがこの度は誠にありがとうございました!

物件購入時のリノベーションのご相談は是非ラシリフォまでどうぞ。

Comments


bottom of page