top of page

戸建スケルトンリノベーション~その②~/岩田

  • 執筆者の写真: 岩田
    岩田
  • 2021年1月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年8月25日


ree

すっかり師走ですね。

ラシリフォ営業の岩田です。

前回から引き続き、戸建スケルトンリノベーション事例をご紹介していきます。

今回は内装編です。

簡単に概要をご説明しておきますと、日本家屋ですので基本的に和室ベースだった居室は洋室化、水まわりはトイレを除き位置も変更、勝手口位置も変更、階段位置も変更(!!)という内容です。

先ずは玄関とホールから。

【施工前】

ree
ree

【施工後】

ree
ree

外装については和洋折衷としましたが、内装はほぼ完全に新建材を用いた洋風仕様でご提案させて頂きました。

ドアは基本的に天井までの“ハイドア”です。

ree

床材もあえて無垢ではなく使い勝手の良いシート仕上げのPanasonic製を使用しました。

カーテンもドレープとレースでそれぞれ開き方が異なる組み合わせで設置させて頂きました。


ree

レースをまとめているタッセルは、房掛け不要のマグネット式です。

続いてご主人の書斎です。

以前はほぼ納戸として使用されていました。

【施工前】

ree

【施工後】

ree

判り辛いですが天井はクロスではなく羽目板の化粧材で仕上げました。

書類関係を納められる壁面収納にはしっかりデスクもついてます。


ree

奥にはちょっとしたウォークインクローゼット

ree

更に書斎という事で、こちらのお部屋だけはスイッチパネルも渋いメタル調でご提案させて頂きました。

ree

機能よりも見た目を優先!

書斎なので。

そして一度すべて解体し位置まで変更した階段。

【施工前】

ree

【施工後】

ree

その他居室はこんな仕上がり。

新たな和室↓

ree
ree

中央の床柱は、以前の和室の柱を流用してます。

和室としては特殊ですが、ホールから見た際の統一感を出す為障子も天井までの高さで施工しました。

ree

寝室はには落ち着いた印象のグリーンのアクセントクロス

ree
ree

各室のサッシには電動シャッターを装備してます。

ree

朝/夕はリモコンで一斉開閉可能です!

ree

…前後編で完結する予定でしたがボリュームが多すぎるので、水まわりは次回ご紹介させて頂きます!

戸建リノベーションのご相談も是非ラシリフォまでどうぞ!

Comments


bottom of page