top of page
検索


築27年 4LDK 86.51 / リフォームでWilliam Morris(ウィリアムモリス) 北欧インテリアに
今回は、築27年 4LDK 86.51 のマンションリフォームをご紹介。キッチンや洗面など、水回り設備の老朽化と、床や壁紙の経年劣化から、リフォームをご決断されたO様。残りの人生を自分らしく、快適に過ごして行くため、ただ表向きだけ変えるのではなく、とことん北欧インテリアにこだわりました。O様は、はじめてのリフォーム工事とあり、工事内容や、予算、数ある業者の中からどのように選んだら良いのか?ご自身でリサーチして行く中、マッチング会社に足を運び、弊社とご縁をいただきました。 こちらの記事では、仕上げのクロスの選び方から、全体の工事内容、既存の空間と調和させるポイント・家具やカーテンについてお伝えしていきます。 営業部/ic Y. T ーCONTENTSー リフォーム内容/築27年 4LDK 86.51㎡ マンション 北欧インテリアの暮らしがスタート!わんちゃんとの暮らし 壁紙選びは使いたいアクセントクロスを基準に。絶対暗くならないグレージュクロスの選び方。 建具は現状使い/床、巾木が整う色柄の選び方/既存の空間になじませるリフォーム...


回遊できるウォークインクローゼット🐮
こんばんは~!営業課の石原です! 年が明けてからグッと寒くなりましたね・・・ 皆さん、体調にはお気を付けください💦 本日は“回遊できるウォークインクローゼット”を紹介したいと思います!! ここ最近リフォームを機にウォークインクローゼットを取り入れる方が増えておりすごく...


間取り変更あり フルリフォーム
◆種別:マンション ◆間取り:3LDK ◆改修規模:間取変更伴うリノベーション ◆総工事費用:約997万(税込) ◆施工場所:東京都足立区 ◆完成時期:2023年10月 --------------- こんにちは!ラシリフォ田熊です! 本日は、間取り変更ありのフルリフォームのご紹介です! お客様はご夫婦2名、お子様2名の5人家族、それぞれの居室は3部屋必要でした。 そして、ランドリー、できればWIC、喫煙室が必要でLDKでご家族でいる時間が多いので、できるだけLDKを大きく。というご希望で、当初は、以下の間取りをご希望されておりました。 居室は一つの大きな空間になっており、家具のクローゼットなどで仕切る。という予定でした。 間取りで見ると、このような感じ↓↓ そして、弊社のプランナーからの間取り提案で以下の間取りをご提案させていただきました。 LDKはバルコニー面に来るように、居室を1つ移動させ、LDKを広くとるためにキッチンを壁付けにいたしました。 そうして、明るく広いLDKの完成です! LDK、before写真↓ LDK、after↓ キッチ


リフォームでウォルナットからアッシュ系へ
こんにちは!ラシリフォのたなかです。 もうすぐ師走ですが、日差しが暖かい日もあったり、きゅーっと寒い日もあったり 寒暖差のある今日この頃ですね・・・ 年末まであと少し、風邪ひかぬよう気を付けましょう! さてさて リフォーム事例のご紹介 74㎡のお部屋をフルリフォームさせていただきました! キッチンビフォー キッチンアフター ウォルナット系のお色から、近年はやりのアッシュ系に生まれ変わりました。 洗面ビフォー 洗面アフター 元々ウォルナットが基調のお部屋だったので、キッチンも洗面も合わせてウォルナット調でした。 今回のリフォームは、物件が比較的きれいな状態でしたので、建具(扉)は交換してません。 扉はウォルナットのままですが、生まれ変わったキッチン・洗面は近年人気のアッシュ系。 それでも床が明るいライトオークなので、グラデーションでうまくなじんでくれてます。 洗面室のクロスは、SP9779(サンゲツ) 普通の白いクロスではなく、少しだけ石目のようなタイルのようなテクスチャが施されてます。 浴室は4面、ホワイトストーン(リクシル)...


憧れのステンレスキッチン°˖✧˖°✧
こんにちは~!営業課の石原です! 11月とは思えないくらい温かい気温が続いてますね(*_*;; 社内にはまだ半袖の人がいます・・・(笑) 本日はかっこいいステンレスキッチンを取り入れた施工事例を紹介したいと思います!! まずはご提案段階のイメージパースから!...


こだわりの水回り交換
◆種別:マンション水回り交換 ◆総工事費用:約665万(税込) ◆施工場所:東京都千代田区 ◆完成時期:2023年3月 --------------- こんにちは!ラシリフォの田熊です! 本日は、すでにお住まいになっているお宅での在宅リフォーム工事のご紹介です! 今回は ①トイレ×2か所 (床クロスも) ②洗面化粧台&脱衣所の床張り替え ③浴室 ④廊下床の張替え・建具シート施工 上記の部分的なリフォームをお任せいただきました! それでは早速、浴室のbefore写真からです↓ after写真がこちら↓ 浴室は特にこだわり、何回も修正と訂正を繰り返しました。 浴槽のサイズ、壁パネル、水栓、コーキング部分も色々とご相談させていただきました。 今回採用されたのは、PanasonicのLクラス。 ダブルカウンターの採用、壁は「御影ブラック」を採用。照明も電球色~白色に切り替えが可能です。浴槽側水栓はPanasonicさんから出しているものではなく、別途発注で取り付けました。 ↓洗い場の水栓操作は、プッシュ操作がかっこよく、お掃除もささっとキレイ仕様です!


ダウンライト照明ですっきりなお家に(*'▽')
こんにちは、ラシリフォ森本です。 早いもので、もう10月ですね・・・・。 年々1年があっという間に過ぎ去っております~ 寒暖差にも負けないように、今年もたくさん秋の食材を食べたいと思います!! 今日紹介するのは、各室の居室をシーリングライト→ダウンライトに変更し 内装工事を行った案件のご紹介になります。 ■LDKから 【after】 【before】 全室のクロスとフローリングも張り替えまして、お部屋全体すっきり明るくなりました!! LDKとトイレには扉を交換せずに猫ちゃん用の小さい扉を造作しました。 ホールにはエコカラットも設置して高級感のある玄関に。 お施主様とSRに行って沢山の商品の中から選んで頂きました! 最後のアクセントは洗面化粧台のチャイルドミラーのみ撤去し、タイルを施工しました。 【before】 【after】 既存の洗面化粧台にマッチしたお色味で、現場にいる職人と素敵だね~と盛り上がりました(笑) どんな商品を選ぶかによって、お部屋の雰囲気が大きく変わります。 N様今回は弊社にご依頼頂きありがとうございました。 素敵なお部屋に携


アクセントクロスでこだわり空間演出
こんにちは、ラシリフォの瀬川です! 最近は少しだけ秋の空気がしてきましたね。 夏と秋が混ざったような気候は小学生の頃の運動会を思い出します。 本日はアクセントクロスを取り入れた空間づくりをご紹介いたします♪ RE53196 こちらの工事ではフローリングの張替えや建具の交換はしなかった為、 既存の色味を活かすようなイメージでアクセントクロスをお選びくださいました! 元々のフローリングの上品な印象と、 シックな色味のアクセントクロスがとてもよくマッチしていて 落ち着く空間として仕上がっています。 before after キッチン横の黒いタイルは元からあったものですが、 キッチンを明るい色に交換したことによってより映えていますね! SP2900 写真からは確認しづらいかもしれませんが、 カップボードのセパレートの部分も白のレンガ調のアクセントクロスが施工されています! こちらもお施主様の素敵なこだわりのポイントです♪ さりげないアクセントクロスも遊び心があって生活が楽しくなりますね。 どのお部屋も素敵です。 before after RE53193
bottom of page