top of page
検索


開放的なリビングとこだわりの収納たち!!
こんにちは、営業の森本です。 今日は開放的なお家でこだわりが沢山詰まったフルリフォームを紹介します! まずは完成のLDKから・・・。 キッチンのサイズは使いやすいサイズを選定頂き、横には梁までの収納と、置き場所に困るゴミ箱設置のスペースを設けました。 既存のキッチンから吊り戸部分は撤去しましたが、収納力抜群のキッチンとカップボードを選んだので問題なし(*'▽') ビフォーアフターで比べるとより空間の使い方が分かりやすいですね!! レンジフード横の梁はマンションの構造上どうしても残ってしまったので、 それなら変な空間を作らない為にも、小さな収納を作りましょうとお打ち合わせ段階で急遽決まった箇所になります。 中は可動棚なので、お好みのサイズに合わせて自由に動かせます。 LDK2つ目のこだわり収納はルンバ基地にもなるリビング収納です! 一番下の段にルンバを置くので、扉だと毎回開けないと干渉してしまうということで、 ロールカーテンで目隠しになりました!! 分電盤もコンポリア(玄関収納)から移動して、収納力の確保も! 最後は和室から洋室にした押入内部の収納


間取り変更なしのフルリフォーム
こんにちは!ラシリフォ田熊です! 本日は間取り変更なしのマンションフルリフォームのご紹介です! (建具は交換なしです!) 今回のお客様は、アクセントクロス選びがとっても素敵でしたので、 是非注目してご覧ください(・ω・)ノ では、早速、リビングから! before写真!が、しっかり撮れていなく、解体後の写真です(´・ω・) After写真がこちら! リビングの青色のアクセントは SP2887 キッチンのタイル風のクロスは RE53338 を使用しております★ キッチンとフロアタイルの色も、とてもかわいいです! キッチンはTOTOさん、カップボードはLIXILさんを採用しております! 他メーカーなのに色合いがすっごい合っています('ω') 続いて、トイレ!before写真がこちら! After写真がこちら! 画像左側にはねこちゃんの肉球クロス!!!!職人さんが頑張って位置を考えてはりました! 奥のタイルっぽいものもアクセントクロスです! 猫ちゃん肉球 RE53598 青タイル風 RE53340 トイレはTOTOさん! 続いて洗面です!befo


部分リフォーム/田熊
◆種別:マンション ◆改修規模:部分リフォーム ◆総工事費用:約450万(税込) ◆施工場所:東京都 ◆完成時期:2021年10月 --------------- こんにちは!ラシリフォ田熊です! 今回は部分リフォームをした案件のご紹介です! まずはキッチンビフォーから! アフター 全室フローリングの張替え、クロスの張替えもしました! びふぉーがこちら! アフターがこちら! 天井には木目調のクロスでアクセント!すっごくかわいいですね! そして、とてもかわいい猫ちゃんを飼っていて、梁にはねこちゃんの足跡のアクセントクロスを! すっごくおしゃれ! 建具も全部変えています!びふぉー アフターがこちら! 最後にトイレの床&壁紙張替え! びふぉーがこちら アフター おうち全体的にナチュラル×白系統で 清潔感&癒しの空間に仕上がっております! カラー選定で同じお部屋とは思えないぐらい雰囲気が変わりますよね! ラシリフォはフルリフォームやリノベーションを得意としたリフォーム会社です! 関東圏を中心にリフォオームを承っておりますので、リフォームをお考えの方は是非


こだわり空間 ~広々リビング~ /山下
みなさん、こんにちわ! ラシリフォの山下です。 花粉の季節がやってきましたね・・・ 先日ベランダの手すりに黄色い粉がたくさんついてました(汗) 暖かくなってきたことはとても嬉しいですが、花粉症の人にとってはちょっと憂鬱な季節でもありますよね・・・ さて今回はそんな暖かさあふれるお部屋のご紹介です。 まずはこちらをご覧ください。 こちら少し分かりずらいですが、リビングにつながる洋室の壁です。 この壁を撤去して広々リビングへ大変身。 広々した空間が開放的ですよね! 続いてはキッチンです。 壁があり閉鎖的だったキッチン・・・ ちょっと薄暗い印象もあります。 なんとこちらも一部壁をこわして開放的な空間に。 また、キッチン全面にはタイルを、床はフロアタイルですがこだわりデザインに。 カップボードは既製品のキャビネットにIKEAの天板を加工した造作です! 造作とは思えないクオリティですよね。 そして造作と言えばこちら・・・ 洗面化粧台です。 位置も変わってますが、こちらはフル造作なんです! そしてこちらも・・・ 玄関収納も既製品のシューズボックスの天板を古材


人が集まるお部屋づくりへ/山下
みなさん、こんにちは! ラシリフォの山下です。 気づけばもう12月ですね!! 私はお休みの日に紅葉狩りに行ってきました★ 天気も良くて最高の癒しの時間となりました(^^♪ お恥ずかしい話、数十年生きてますが紅葉狩りに行ったのは今年が初めて! こんなに綺麗で感動するとは思っていませんでした・・・ また、来年も必ず行きたいと思います! さて、今回は是非人を呼びたくなるようなお部屋のご紹介です。 まずはこちらをご覧ください。 今回キッチンは壁付けから対面に。 和室は洋室にしてリビングと一体感のある空間に。 そしてお分かりですか? リビングの入口を移設してリビングの空間を広げました! まずは工事前画像から・・・ イメージ画像 完工画像 同じアングルなくてごめんなさい・・・ キッチンを閉鎖的だった空間から壁を取っ払って対面キッチンへ。 家族やお客様とコミュニケーションが取れる大事な空間となりました。 続いて和室です。 工事前・・・ イメージ画像 施工後 和室から洋室へ変更しリビングと間仕切る扉は出来るだけ開口を広げて開放的な空間に。 リビングと一体感があり


リフォームでナチュラルモダン/山下
みなさん、こんにちは! ラシリフォの山下です。 まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしですか? 間もなく8月も終わり秋になっていきますね。 秋は行楽シーズンではあるもののなかなかどこにも行けませんよね・・・ そんな時はお家の片づけや模様替え、理想とするお部屋を考えてみるのはいかがでしょうか? 今回は元からの家の木の雰囲気を残しつつ素敵なナチュラルモダンで仕上げたリフォームのご紹介です。 まずはこちらをご覧ください。 こちらは施工前の扉です。既にデザイン性と重厚感がある扉。 お部屋のイメージに合わせてカラーをチェンジしたいとのご要望を頂きました。 しかし、このままではクリア塗装されているので色を入れることができません・・・。 その為サンダーで扉を削って色を落とし、新たに塗装を施しました。 カラーを変えるだけで大分お部屋のイメージが変わりますよね! もちろん、全ての扉の色を同じ方法で塗装を行いました。 なかなかの大掛かりな塗装です・・・ お次はこちら。 こちらは施工前なのですが、皆さんお分かりですか? そう!壁も天井も珪藻土が塗装されており、クロス


大変身!フルリフォームでナチュラルモダンなお部屋づくり/加来
こんにちは! だいぶ暖かい日が多くなってきましたね。 コロナ対策のおかげか、今年は風邪もひきにくくなっている気がしますが 皆さまいかがですか? 今回は『大変身!フルリフォームでナチュラルモダンなお部屋づくり』をご紹介します。 元々は和室がある、よくある3LDKタイプのお部屋でした。 ・床の張替え ・壁紙の張替え ・扉の交換 ・和室から洋室に変更 ・水回り(キッチン、浴室、洗面台、トイレ)の交換 以上の内容を行い、見違えるようなお部屋に仕上がりました。 まずはキッチンです。 お客様たっての希望で、GRAFTEKT社のキッチンを導入しました。 Before~ After~ 対面型の「ペニンシュラタイプ」です。 GRAFTEKTのキッチンは、基本は75万円と85万円で統一されています。(2021/02/11現在) ここからオプションを付けたり、仕様を選んでいきます。 ホームページからお客様ご自身で御見積を作成していけるので、とってもわかりやすい仕組みです。 そしてキッチンから続くリビングです。 ダイニングセットもGRAFTEKTなので、統一感最強です
bottom of page