top of page
検索


ホテルライク・フルリフォーム
◆種別:マンション ◆専有面積:87.70㎡ ◆間取り:4LDK+S ◆改修規模:間取変更伴うリノベーション ◆総工事費用:1870万(税込) ◆施工場所:東京都葛飾区 ◆完成時期:2024年3月 --------------- こんにちは!ラシリフォの田熊です! もうすぐ冬本番で暑がりな私は、嬉しい限りです! さて、本日は、マンションをフルリフォームしたお宅のご紹介です! 初回のご要望としては、ご家族5人(ご夫婦・お子様お二人・お父様)でお父様の住んでいるマンションをリフォームしてお住まいになる計画でした。 主なご要望としては以下の通り ・4LDK→3LDKにしてLDKを広く ・お子様のお部屋・ご夫婦のお部屋は引き戸で仕切る ・浴室を大きくしたい 元の間取りがこちら↓ 初回にお会いした時から、お客様の中で、こういう間取にしたいというものがあり、居室~水回りの壁は壊せない壁でしたので、そこからあまり大きな変更はなかったのですが、 何度も何度もお打ち合わせさせていただき、最終的にこちらの間取りに決定↓ (ご夫婦のやりとりが毎回おもしろく、お打ち合わ


間取変更ありフルリ
◆種別:マンション ◆専有面積:68.86㎡ ◆間取り:2LDK ◆改修規模:間取変更伴うリノベーション ◆総工事費用:約1300万(税込) ◆施工場所:東京都港区 ◆完成時期:2024年3月 --------------- こんにちは!ラシリフォ田熊です! 最近、やっと涼しくなってきましたね! さて、本日は、タワーマンションでの間取り変更ありのフルリフォームのご紹介です! 当初のお客様のご要望としては、大まかにまとめると、 ・LDKを広くして対面キッチンに ・書斎スペースを作る ・ふわふわしたフローリングはちょっと嫌。 というご要望でした!お客様自身、とてもリフォームについて詳しく、部材やカラーの選定、間取りの考案まですでにしていただいておりました! 当初の間取り案がこちら↓白黒が既存図で、カラーが改修図です。 パースで作成するとこういう感じの改修イメージです!↓ LDK横のお子様の部屋↓部屋のくぎりを掃き出し窓が被ってくるところまで考えていたため、幅450㎜の微妙なスペースができておりました。 LDK↓ そこから、いくつかお打ち合わせを重ね、


ダウンライト照明ですっきりなお家に(*'▽')
こんにちは、ラシリフォ森本です。 早いもので、もう10月ですね・・・・。 年々1年があっという間に過ぎ去っております~ 寒暖差にも負けないように、今年もたくさん秋の食材を食べたいと思います!! 今日紹介するのは、各室の居室をシーリングライト→ダウンライトに変更し 内装工事を行った案件のご紹介になります。 ■LDKから 【after】 【before】 全室のクロスとフローリングも張り替えまして、お部屋全体すっきり明るくなりました!! LDKとトイレには扉を交換せずに猫ちゃん用の小さい扉を造作しました。 ホールにはエコカラットも設置して高級感のある玄関に。 お施主様とSRに行って沢山の商品の中から選んで頂きました! 最後のアクセントは洗面化粧台のチャイルドミラーのみ撤去し、タイルを施工しました。 【before】 【after】 既存の洗面化粧台にマッチしたお色味で、現場にいる職人と素敵だね~と盛り上がりました(笑) どんな商品を選ぶかによって、お部屋の雰囲気が大きく変わります。 N様今回は弊社にご依頼頂きありがとうございました。 素敵なお部屋に携


セントロ採用!
◆種別:戸建て ◆改修規模:間取変更伴うリノベーション ◆総工事費用:約1000万(税込) ◆施工場所:東京都港区 ◆完成時期:2022年11月 --------------- こんにちは!ラシリフォ田熊です! 皆様、初詣は行きましたでしょうか。私は本厄ですがおみくじでは大吉でした! なんだかんだ、いい事が続いております! さて、本日は、戸建てのリフォームで、クリナップセントロを納品させていただいたお宅があるのでご紹介させていただきます! まずは、工事前の写真から! こちらの階は、キッチン、トイレ、フローリング、幅木、クロス交換、廻り縁、照明の位置変更や種類変更、オーダーブラインドを工事致しました! 施工前はL字の壁付けキッチンでしたが、キッチンも若干移動し、ペニンシュラにいたしました! 3Dパースでイメージ図も作成致しました! そして、完成後の写真がこちら! すごくかっこいいです! 続いて、その他の階もフローリング、クロス、設備の交換をしておりますので、ダイジェストでご紹介いたします! 浴室 工事前 浴室工事後 トイレ工事前 トイレ工事後 洗面


コミュニケーションのとれるキッチンスペースへ
こんにちは!ラシリフォの石原です! 食欲の秋ですね。コンビニでは秋限定のスイーツが販売されており、わたしは毎日食欲と葛藤しております、、みなさん秋の味覚は堪能されましたか~? さて、今回はタイトルにある通り弊社で施工した 〈コミュニケーションのとれる対面式のキッチン〉 をご紹介いたします! ↓after写真 ↓before写真 リフォーム前はキッチンが孤立している間取りでした。 孤立しているキッチンスペースは、家族の姿が見えず、声は聞こえず料理をしている時、 会話をすることが難しくありませんか?? それに対して対面キッチンは、、 ・家族と会話をしながら料理や洗い物をすることができる ・ 小さいお子様やペットがいる場合は料理中に目を配ることができて安心 ・ リビングで流れているテレビを見ながら料理をすることができる など 家族とコミュニケーションを取りながら料理や片付けをしたい方におすすめのスタイルです♪ またリビングと繋がった空間になることで、家族が進んで料理を手伝ってくれたり、できたご飯を配膳したり、食べ終わったお皿を下げてくれるという変化が


アクセントは壁だけじゃない!/山下
新年明けましておめでとうございます。 ラシリフォの山下です。 みなさんお正月休みはいかがお過ごしになりましたか? 私は数十年ぶりに凧揚げをしました!! 本当に久しぶりの凧揚げは想像以上に楽しく、子供の様にはしゃいでしまいました(笑) さて今回は天井に注目して頂きたい施工事例のご紹介です。 まずはこちらをご覧ください。 マンションにしては天井高が比較的高いこちらの物件。 天井高が高い事を利用して思い切ったアクセントを施しました。 それがこちら・・・ なんと天井にはアクセントに格子を造作しました。 しかもこちらは1枚1枚木の板をカットしシートで加工した完全造作です。 キッチンのカウンターと色を合わせて統一感を出しました。 カウンター下のエコカラット、カップボード背面のアクセントにもとても合ってますよね! こちらの現場、まだまだ注目して頂きたいところがあるんです★ 【施工前】 【施工後】 みなさん、違いお分かりですか? そうです! 扉の高さです。施工前より高くなっているのがお分かりでしょうか? 勿論天井の高さは変えていませんが、扉を特注のハイドアにする


リフォームでナチュラルモダン/山下
みなさん、こんにちは! ラシリフォの山下です。 まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしですか? 間もなく8月も終わり秋になっていきますね。 秋は行楽シーズンではあるもののなかなかどこにも行けませんよね・・・ そんな時はお家の片づけや模様替え、理想とするお部屋を考えてみるのはいかがでしょうか? 今回は元からの家の木の雰囲気を残しつつ素敵なナチュラルモダンで仕上げたリフォームのご紹介です。 まずはこちらをご覧ください。 こちらは施工前の扉です。既にデザイン性と重厚感がある扉。 お部屋のイメージに合わせてカラーをチェンジしたいとのご要望を頂きました。 しかし、このままではクリア塗装されているので色を入れることができません・・・。 その為サンダーで扉を削って色を落とし、新たに塗装を施しました。 カラーを変えるだけで大分お部屋のイメージが変わりますよね! もちろん、全ての扉の色を同じ方法で塗装を行いました。 なかなかの大掛かりな塗装です・・・ お次はこちら。 こちらは施工前なのですが、皆さんお分かりですか? そう!壁も天井も珪藻土が塗装されており、クロス


【縁の下の力持ちvol.2】
こんにちは、ラシリフォの森本です。 関東もついに梅雨入りしましたね。 今回は、普段弊社の職人がどのような仕事をしているのかシリーズ 第2段をご紹介していきたいと思います。 第2段は、壁面収納です! まずは、こちらをご覧ください。 壁から壁までの圧巻な壁面収納です。 T様からのご希望で施工させていただきました。 上部に出来た空間には間接照明を取り入れて、インテリアとしても存在感のある施工に!! ボックスの1つ1つを職人が丁寧に組み立てています。 →組み立て中の動画です。 この作業を何度も繰り返していきます!! 細々とした作業を積み重ねることで、こんなに大きな壁面収納が 完成しております。 さらに、LDと洋室の壁を取り除くことで、圧迫感の心配もなく 広々としたLDKでくつろげます。 ラシリフォでは、私たちがお客様へ商品を提案するのはもちろんですが 「こんな商品ありませんか」「この商品取り付けてほしい」など 様々なご要望を承っております。 お客様のお気に入りのご自宅になるように 心を込めて施工させていただきます。 リフォームのご相談は、ぜひラシリフォへ
bottom of page