top of page
検索


人が集まるお部屋づくりへ/山下
みなさん、こんにちは! ラシリフォの山下です。 気づけばもう12月ですね!! 私はお休みの日に紅葉狩りに行ってきました★ 天気も良くて最高の癒しの時間となりました(^^♪ お恥ずかしい話、数十年生きてますが紅葉狩りに行ったのは今年が初めて! こんなに綺麗で感動するとは思っていませんでした・・・ また、来年も必ず行きたいと思います! さて、今回は是非人を呼びたくなるようなお部屋のご紹介です。 まずはこちらをご覧ください。 今回キッチンは壁付けから対面に。 和室は洋室にしてリビングと一体感のある空間に。 そしてお分かりですか? リビングの入口を移設してリビングの空間を広げました! まずは工事前画像から・・・ イメージ画像 完工画像 同じアングルなくてごめんなさい・・・ キッチンを閉鎖的だった空間から壁を取っ払って対面キッチンへ。 家族やお客様とコミュニケーションが取れる大事な空間となりました。 続いて和室です。 工事前・・・ イメージ画像 施工後 和室から洋室へ変更しリビングと間仕切る扉は出来るだけ開口を広げて開放的な空間に。 リビングと一体感があり


密着!!壁解体後の現場にお邪魔してみました!
こんにちは! アウンです。 皆さんいかがお過ごしですか? 冬も本格的にやってきたので、私はこたつを出しました。 最近は毎日幸せな気持ちで寝落ちしております(笑) 今回は!私がこたつに張り付いてる並みに現場に密着し、取材をしてきました! 弊社と同じ系列のラシイエが販売している物件で、 現在リフォーム工事中の「ベルハイム戸田」 どこもかしこも解体済で、入るなり職人の皆さんとても忙しそうでした。 廊下であっただろう道を進んでいくと、作業スペースを発見! 壁の骨組みになる材料だったりをこうやって現場できっちり測りながら作っているそうです。 打ち合わせ用のテーブルも設置されていて、職人さんと現場管理を担当している部長の田川さんが施工内容を確認していました。 働く漢って感じが滲み出ててカッコいいですね・・・ そして、解体した床はこんな感じです! 左半分はフローリングを支える「床下地」で、右半分は既にフローリングに張り替えられています。 フローリングの裏側を見ることなんてあまりないのでワクワクします。 床下地がむき出しになっているところは未だ壁を立てている途中


ホテルライクな空間のご提案/伊藤
こんにちは!伊藤です! 今日の新型コロナ感染者数のニュース、東京は6人ですって! このまま第6波なんてことにならずに、冬を乗り切りたいですね。 さてさて、今日は『ホテルライクなラグジュアリー空間』をテーマに 作成したプランをご紹介したいと思います!...


漆喰塗装で一味違ったお部屋に!~完結編~
こんにちは、ラシリフォの森本です。 2021年も残すところ1か月半を切りました・・・。 もうすぐ秋も終わってしまいますね。 今回は前回の続きから!! リフォーム完結編でございます。 before/afterをご覧いただいて分かるように キッチンは交換+移設もございました!...


ラグジュアリーな空間へ/山下
こんにちは!ラシリフォの山下です。 季節の変わり目ですが、みなさん風邪など引いてないですか? 私は元気が取り柄ですが、記憶にないぐらい久しぶりに風邪ひきました・・・ 発熱もして久々に辛かったです(泣) が、玉子酒で汗を大量にかいて、一晩で熱は下がりました★ 風邪ひいたときの玉子酒、本当にお勧めです! さて、今回はホテル???と見間違えてしまいそうなラグジュアリーな洗面室のご紹介です! まずはこちらをご覧ください。 ↑施工前 既にかなり大きめの洗面台。十分な広さですよね! でも、少し年代を感じさせます・・・ 今回はこちらを一新!! なんと2ボウルにしました★ これで朝の洗面台争奪戦も解決ですね! ちなみにこちらはLIXILのルミシスというシリーズでLIXILの中では最高グレードの洗面化粧台です。 なので、存在感、重厚感ともさすがですよね! 鏡の中の収納量もバッチリ!シェーバーや電動歯ブラシを充電できるようコンセントももちろん完備。 左にはタオル掛けもついていて文句のつけようがない仕様です。 話は変わりますが、一枚目の写真に戻ってみてください。...


工務課さん、今日はどんなお仕事しているの?/伊藤
はじめましての方もお久しぶりの方もこんにちは! プランニング室の伊藤です。 もう冬がそこまでやってきていますね~。 お鍋に、クリスマスケーキに、チキンに、こたつでみかん! 美味しいものがいっぱい。。。ですが今年は控えめに楽しみたいと思います(笑)...


お部屋づくりのポイント~扉~/山下
みなさんこんにちは! ラシリフォの山下です。 今日はとっても寒いですね・・・ 我が家ではまだタオルケットで寝てますが・・・ さすがにお布団を出そうか考えてます(笑) さて今回はお部屋のポイントとなる扉にフォーカスしてご紹介していきたいと思います。 最初の画像みてお分かりのように、扉の色変えてるんです! ホワイト→収納 ダークブラウン→入口 リフォーム前 リフォーム後 入口をあけると・・・ 収納の扉はあえてホワイトにし、壁紙と同化させてお部屋を広くみせるようにしました。 入口の扉はダークブラウンにすることでお部屋の印象がしまって見えますよね。 キッチンにも合わせた色でまとまり感も◎ 実は出窓のカウンターもシートで色変えてます。 より統一感がでますよね! もちろんリビングだけではありません。 洋室の扉も収納はホワイト、入口はダークブランで仕上げてます。 全てをダークブランにしたらお部屋に圧迫感が出て狭く感じてしまう・・・ 全てをホワイトにしたらすこしぼんやりしてしまう・・・ そんな悩みを見事に解決していると思いませんか? 最近ではこの様に扉の色を分け


キッチンのご提案
こんにちは、ラシリフォのアウンです! 最近はだんだん冷えてきて、おでんの季節になりましたね。 食い意地が張っている私は、自身の衣替えよりおでんが店頭にいつ並ぶのかが気になっている最中です・・・ おでんの話はさておき、本日はキッチンのご提案をさせて頂きます!...


漆喰塗装で一味違ったお部屋に!
10月も折り返し、どんどん寒くなってきましたね( ;∀;) 衣替えお済ですか? 私は既に先月終わらせました(笑) そんなことはさておき、本日も素敵なお部屋ご紹介していきます!! 突然の手形から失礼します。 今回の一番の目玉ポイント、【漆喰塗装】の壁です!!...


パースを使ってお客様とイメージの共有化/山下
みなさんこんにちは。 ラシリフォの山下です。 最近は涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。 そろそろ衣替えもしなくてはいけませんね・・・ 私は毎年去年何を着ていたか思い出せずにいます(笑) さて今回はいつもとは違う視点でご紹介させて頂きます。...


お部屋の中に内窓の選択/森本
こんにちは、ラシリフォの森本です。 9月に入って雨も多く、急に寒くなりましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 寒暖差に負けないように、本日も元気にご紹介していきます!! 今回ご紹介するのは和室を洋室にしたお部屋に 通常二重窓として使われるインプラスを施工したお部屋です。...


リフォームでナチュラルモダン/山下
みなさん、こんにちは! ラシリフォの山下です。 まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしですか? 間もなく8月も終わり秋になっていきますね。 秋は行楽シーズンではあるもののなかなかどこにも行けませんよね・・・ そんな時はお家の片づけや模様替え、理想とするお部屋を考えてみるのはいかがでしょうか? 今回は元からの家の木の雰囲気を残しつつ素敵なナチュラルモダンで仕上げたリフォームのご紹介です。 まずはこちらをご覧ください。 こちらは施工前の扉です。既にデザイン性と重厚感がある扉。 お部屋のイメージに合わせてカラーをチェンジしたいとのご要望を頂きました。 しかし、このままではクリア塗装されているので色を入れることができません・・・。 その為サンダーで扉を削って色を落とし、新たに塗装を施しました。 カラーを変えるだけで大分お部屋のイメージが変わりますよね! もちろん、全ての扉の色を同じ方法で塗装を行いました。 なかなかの大掛かりな塗装です・・・ お次はこちら。 こちらは施工前なのですが、皆さんお分かりですか? そう!壁も天井も珪藻土が塗装されており、クロス


~クロスに遊び心を~
こんにちは、ラシリフォの森本です。 お盆が終わり、8月も残すところあと少しですが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回ご紹介するのは表装工事を行いましたF様邸です。 Before、Afterのお写真から分かるように、 元々LDKには【トリムインデックス】と呼ばれる腰までの高...


~フルリフォームで新しい生活を~
こんにちは、ラシリフォの森本です。 突然の雷雨だったり、天気が定まらない今日この頃ですが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日ご紹介するのは一部建具変更を含めたフルリフォームです。 突然のキッチンから失礼します。 開放感溢れるキッチンですが、施工前のキッチンは吊戸や垂れ壁、...


間取り変更ありフルリフォーム ~完工編~/山下
こんにちは。ラシリフォの山下です。 今日も蒸し暑いですね(汗) 先日今年初の蝉の声を聞きました。 もう夏は目の前ですね! さて先日ご紹介させて頂きました工事中だった現場がついに完成致しました! 早速ご紹介したいと思います!...
bottom of page